米大統領選は5日投開票、結果判明は・・・?
2024/11/05 07:47
本日5日は米大統領選の投開票日です。
4日時点のReal Clear Politicsによれば、7つの接戦州のうち5つでトランプ氏がリード、2つでハリス氏がリードとのこと。そのまま投票結果に反映されるとすれば、獲得選挙人数287対251でトランプ氏勝利となるようです。もっとも、トランプ氏がリードする5つの接戦州のうち、選挙人19人のペンシルベニア1州か(トランプ氏のリードはわずか0.3%)、残る4つ(同1.0%~2.7%)のうち2~3州(※)をハリス氏が取れば、ハリス氏が勝利します。
※アリゾナ(選挙人11人)とネバダ(同6人)の場合のみ、さらにもう1州が必要。
日本時間だと、5日午後8時から東海岸で投票が始まり、ハワイで投票が終了するのが6日午後2時です。早ければ6日午後1時ごろに主要メディアがいずれかの候補に「当確」を出します。
04年から16年までの4回の選挙では投票日の翌日には「当確」が報じられました。もっとも、接戦州の結果判明が遅れた場合は「当確」まで相当時間がかかる可能性もあります。前回20年はバイデン勝利が伝えられたのは投票日の4日後の7日でした。00年のブッシュ・ジュニアの勝利が確定したのは同35日後の12月12日でした。接戦州の結果次第と言えそうです。
■10月30日配信の特別レポート「アメリカ大統領選挙2024」もご覧ください。
4日時点のReal Clear Politicsによれば、7つの接戦州のうち5つでトランプ氏がリード、2つでハリス氏がリードとのこと。そのまま投票結果に反映されるとすれば、獲得選挙人数287対251でトランプ氏勝利となるようです。もっとも、トランプ氏がリードする5つの接戦州のうち、選挙人19人のペンシルベニア1州か(トランプ氏のリードはわずか0.3%)、残る4つ(同1.0%~2.7%)のうち2~3州(※)をハリス氏が取れば、ハリス氏が勝利します。
※アリゾナ(選挙人11人)とネバダ(同6人)の場合のみ、さらにもう1州が必要。
日本時間だと、5日午後8時から東海岸で投票が始まり、ハワイで投票が終了するのが6日午後2時です。早ければ6日午後1時ごろに主要メディアがいずれかの候補に「当確」を出します。
04年から16年までの4回の選挙では投票日の翌日には「当確」が報じられました。もっとも、接戦州の結果判明が遅れた場合は「当確」まで相当時間がかかる可能性もあります。前回20年はバイデン勝利が伝えられたのは投票日の4日後の7日でした。00年のブッシュ・ジュニアの勝利が確定したのは同35日後の12月12日でした。接戦州の結果次第と言えそうです。
■10月30日配信の特別レポート「アメリカ大統領選挙2024」もご覧ください。

- 当レポートは、情報提供を目的としたものであり、特定の商品の推奨あるいは特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
- 当レポートに記載する相場見通しや売買戦略は、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを用いた執筆者個人の判断に基づくものであり、予告なく変更になる場合があります。また、相場の行方を保証するものではありません。お取引はご自身で判断いただきますようお願いいたします。
- 当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
- 相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。