世論調査と選挙人獲得予想:ハリスvsトランプ
2024/08/27 07:31
【ポイント】
・最近の世論調査では支持率でハリス氏がトランプ氏をわずかにリード
・選挙人獲得予想ではトランプ氏が優勢
・9月10日のTV討論会は実現するか??
来週9月2日のレーバーデーが明けると、米大統領選挙の投票日がいよいよ2カ月後に迫り、選挙戦が佳境に入ります。注目は9月10日のTV討論会ですが、トランプ氏は主催するABCニュースがハリス氏寄りだと批判して、欠席の可能性があるとのことです。ハリス氏はFOXやCNNなどの討論会オファーを断っており、このままだと討論会なしという事態も・・・
選挙人獲得予想ではトランプ氏がリード
7月末以降の14の世論調査を平均したRealClearPoliticsのデータによれば、支持率でハリス氏がトランプ氏を1.5ポイントリードしています。14のうち、ハリス氏リードが10、トランプ氏リードが4です。

もっとも、選挙に勝つには538人の選挙人の過半数(270人以上)を獲得する必要があります。RealClearPoliticsによれば、最新のデータではハリス氏の選挙人獲得予想が208人、トランプ氏が219人、五分五分(接戦州)が111人と、トランプ氏がややリードしています。
接戦州のなかでも重要とされる7州(※)のうち、トランプ氏が5州でリードしており、接戦州を現在の情勢でどちらかに振り分けた場合、選挙人獲得予想はトランプ氏が287人、ハリス氏が251人となり、トランプ氏が勝利する見通しのようです。
※アリゾナ、ジョージア、ミシガン、ネバダ、ノースカロライナ、ペンシルバニア、ウィスコンシン。その他にニューハンプシャー、ヴァージニア、ネブラスカ(一部)が接戦とされているようです(いずれもハリス氏がリード)。
・最近の世論調査では支持率でハリス氏がトランプ氏をわずかにリード
・選挙人獲得予想ではトランプ氏が優勢
・9月10日のTV討論会は実現するか??
来週9月2日のレーバーデーが明けると、米大統領選挙の投票日がいよいよ2カ月後に迫り、選挙戦が佳境に入ります。注目は9月10日のTV討論会ですが、トランプ氏は主催するABCニュースがハリス氏寄りだと批判して、欠席の可能性があるとのことです。ハリス氏はFOXやCNNなどの討論会オファーを断っており、このままだと討論会なしという事態も・・・
選挙人獲得予想ではトランプ氏がリード
7月末以降の14の世論調査を平均したRealClearPoliticsのデータによれば、支持率でハリス氏がトランプ氏を1.5ポイントリードしています。14のうち、ハリス氏リードが10、トランプ氏リードが4です。

もっとも、選挙に勝つには538人の選挙人の過半数(270人以上)を獲得する必要があります。RealClearPoliticsによれば、最新のデータではハリス氏の選挙人獲得予想が208人、トランプ氏が219人、五分五分(接戦州)が111人と、トランプ氏がややリードしています。
接戦州のなかでも重要とされる7州(※)のうち、トランプ氏が5州でリードしており、接戦州を現在の情勢でどちらかに振り分けた場合、選挙人獲得予想はトランプ氏が287人、ハリス氏が251人となり、トランプ氏が勝利する見通しのようです。
※アリゾナ、ジョージア、ミシガン、ネバダ、ノースカロライナ、ペンシルバニア、ウィスコンシン。その他にニューハンプシャー、ヴァージニア、ネブラスカ(一部)が接戦とされているようです(いずれもハリス氏がリード)。

- 当レポートは、情報提供を目的としたものであり、特定の商品の推奨あるいは特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
- 当レポートに記載する相場見通しや売買戦略は、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを用いた執筆者個人の判断に基づくものであり、予告なく変更になる場合があります。また、相場の行方を保証するものではありません。お取引はご自身で判断いただきますようお願いいたします。
- 当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
- 相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。