マネースクエア マーケット情報

ゴールド伸び悩み、原油も上昇一服 米大幅利下げ期待が後退

2024/08/16 12:39

<金は終値での最高値更新後、上値重い展開>
今週(8/12─)の米ドル建て金先物は伸び悩む展開となりました。13日に2,507ドルと終値での過去最高値を更新。下値を切り上げる形で上昇トレンドを続けています。ただ、堅調な米経済指標を受けて9月の大幅な米利下げ期待は後退。金は利益確定売りに押される形で、上値がやや重くなっています。

米ドル建て金先物価格の1週間予想レンジ:2,400─2,525ドル
円建て金先物価格の1週間予想レンジ:11,300─12,500円

*米インフレ、高止まり懸念も
7月の米消費者物価指数(CPI)は、総合で前年比2.9%上昇となり2021年3月以来、初めて3%を下回りました。変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数も前年比3.2%上昇と21年4月以来の低水準です。

これだけをみるとインフレ鈍化期待が強まりそうですが、前月比でみると総合は0.2%上昇と6月の0.1%低下から上昇に転じています。コアも前月比0.2%上昇と6月の0.1%上昇に対し、わずかながら伸びが加速。米連邦準備理事会(FRB)が注目するスーパーコア(エネルギーを除くサービスコアからさらに住居費を除いたもの)も0.2%上昇と3カ月ぶりにプラスになったと算出されています。

7月の米卸売物価指数(PPI)でも、多くのエコノミストが注目する食品とエネルギー、貿易サービス部門を除いたコア指数が0.3%上昇と6月の0.1%上昇から伸びが加速。前年同月比でも3.3%上昇と6月の3.2%上昇から伸び率が高くなりました。

市場の関心は、9月17─18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げがあるかどうかではなく、どの程度の利下げ幅になるかに移っています。CMEフェドウオッチによると、7月米CPIを受けた15日時点で、0.5%の利下げ確率は約45%に低下、一方で0.25%の確率は54%に上昇し、逆転しました。市場予想を上回った7月米小売売上高を受けて0.25%予想はさらに上昇しています。

5日に起きた「令和版ブラックマンデー」の衝撃が和らぎ、金価格も上昇トレンドに戻りましたが、9月米利下げ幅の見方が割れる中、次の材料待ちとなっています。22─24日に米ワイオミング州で開催される経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でのパウエルFRB議長の発言に注目が集まりそうです。

*米ドル建て金先物の日足(期間:2023/11/24~2024/8/15)、青:25日移動平均線、黄:200日移動平均線
米ドル建て金先物の日足
(出所:TradingView)


<原油はリバウンド一服>
今週のWTI原油先物価格はリバウンド一服となりました。12日に約1カ月ぶりとなる80ドル台を回復した後、足元は70ドル台後半に水準を下げて推移しています。中東情勢は依然として予断を許しませんが、米原油在庫が増加に転じたほか、主要機関の原油需要見通し引き下げもあり、上値が重い展開です。

WTI原油先物価格の1週間予想レンジ:1バレル73─80ドル

*米在庫増加、需要減予想も
7月に滞在先のイランで暗殺されたイスラム組織ハマスの当時の最高指導者ハニヤ氏への報復として、イランがイスラエルを報復攻撃するのではないかとの見方から警戒感が一時強まりました。その後、イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦交渉の進展次第ではイランが自重するとの見方も浮上。現在は15日から再開した交渉の行方を見守る状況です。

米エネルギー情報局(EIA)が14日に発表した9日時点の週間石油在庫統計で、原油在庫は前週比135.7万バレルの増加となりました。7週ぶりの増加です。一方で、ガソリン在庫が2週ぶりに減少、留出油も2週ぶりに減少しましたが、米原油需給のタイト化期待がやや後退しました。

主要機関の石油需要見通しも引き下げられました。石油輸出国機構(OPEC)は12日に発表した月報で、2024年の世界石油需要予想を前年比で日量211万バレル増加と、7月時点予想の日量225万バレルから引き下げられました。24年見通しの下方修正は、23年7月の公表以来、初めてです。

OPECによると、上半期のデータが予想を下回ったことや中国需要の増加見込みが弱まったことを理由としており、25年の需要見通しについても日量178万バレル増と7月時点予想の日量185万バレル増から引き下げられました。

国際エネルギー機関(IEA)も13日、2024年の世界の石油需要の伸び率予測を据え置く一方で25年について見通しを引き下げました。こちらも中国の消費を弱めにみています。両年とも日量100万バレル未満の増加予想となっており、昨年の日量210万バレル増からブレーキがかかるとの見方を示しています。

*WTI原油先物の日足(期間:2023/11/22~2024/8/15)、青:25日移動平均線、黄:200日移動平均線
WTI原油先物の日足
(出所:TradingView)


◆本レポートは、執筆者が信頼に値すると判断した情報に基づいて作成されたものです。あくまで情報提供が目的であり、投資に関しましては、投資家ご自身の判断に基づき決定してください。
◆本レポート内の予想やその他の見解は、出所を明記しているものを除き、執筆者個人のものであり、当社のものではありません。したがって、その内容等について当社は責任を負いかねます。また、当社はこれに関するお問い合わせにはお応えいたしかねますのでご了承ください。
◆相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。
◆本レポートの内容は予告なく変更される場合があります。
◆本サイトに掲載された内容の著作権は、当社または執筆者(またはその提供元)に帰属します。したがって、無断で使用、複製、改変することを禁じます。


伊賀大記

執筆者プロフィール

伊賀大記(イガダイキ)

  • 当レポートは、情報提供を目的としたものであり、特定の商品の推奨あるいは特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
  • 当レポートに記載する相場見通しや売買戦略は、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを用いた執筆者個人の判断に基づくものであり、予告なく変更になる場合があります。また、相場の行方を保証するものではありません。お取引はご自身で判断いただきますようお願いいたします。
  • 当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
  • 相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。
topへ