トラリピ ハーフ&ハーフって何ですか?
変わったネーミングですけど、何ですか? これ。
仕掛ける範囲(=レンジ)の上半分に売りのトラリピ、下半分に買いのトラリピを仕掛ける戦略の名称です。
へえ。
なんかいいこと、あるんですか?
なんかいいこと、あるんですか?
トラリピに必要な資金を抑えることができます。
!!
それはいいですね。
どのくらい抑えられるんですか?
それはいいですね。
どのくらい抑えられるんですか?
仕掛け方にもよりますが、半分~3分の1以下に抑えることも可能です。
そんなに?
だったら、収益面もダウンしちゃうんじゃないですか?
だったら、収益面もダウンしちゃうんじゃないですか?
スワップは読めないのですが、為替差益は通常と同程度の効果を見込めます。
興味が出ました。
どんなものか解説してください。
どんなものか解説してください。
言葉での解説ではイメージしにくいと思いますので、スライドショーをご用意しました。
※以下、個人口座を例とした解説です。法人口座の場合、必要証拠金が異なります。
※以下、個人口座を例とした解説です。法人口座の場合、必要証拠金が異なります。
へえ。
この例だと、資金が3分の1以下に抑えられるのか…。これは大きいなあ。
この例だと、資金が3分の1以下に抑えられるのか…。これは大きいなあ。
でも、レンジの上下に損失リスクがある、ってことがデメリットなんですね…。
はい。そのため、ハーフ&ハーフでは、より高い精度のレンジ予想が求められます。
※レートがレンジの上下どちらに外れても、損失リスクが表面化するため。
※レートがレンジの上下どちらに外れても、損失リスクが表面化するため。
なので、こちらはやや中級者向けの戦略としてご紹介しています。
でも、メリットは魅力ですね。
ちょっと検討してみます。
ちょっと検討してみます。