【東京】「実践コース:トラリピ戦略に活かす!一目均衡表の読み方」





      
■トラリピを仕掛ける通貨の選び方

■トラリピを仕掛けるレンジの決め方
■レンジを抜ける可能性を見極める方法、など

一目均衡表を活用いただき、値動きに合ったトラリピ戦略を立てる
テクニックを学んでパフォーマンスアップを目指す、効果的な
一目均衡表の基礎から応用を、分かり易くお伝えします!
    
【講義内容】
(1)一目均衡表の描き方・各線の計算方法と役割
(2)一目均衡表と、移動平均線の違い
(3)酒田五法(さかたごほう)の基礎

(4)日柄・値幅の測定方法
(5)「実践演習」トラリピを仕掛けるレンジの決め方、
   レンジを抜ける可能性を見極める方法などを、最新のチャートも使い解説

<講師プロフィール・山岸 永幸(やまぎし ながゆき)>
1986年に準大手証券に入社以来、株式ストラテジスト、アナリスト、チャーチスト、
先物トレーダー、クオンツ分析、新商品開発など、株式業務全般に携わる。
とくにチャート分析では、1987年に「一目均衡表」に出会って以降、25年間にわたり
均衡表とその実践活用法を研究。2012年春、マネースクウェア・ジャパンに入社、
これまでの経験をFXの世界で自在に活用する。


※今回の募集は終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
セミナータイトル 【東京】「実践コース:トラリピ戦略に活かす!一目均衡表の読み方」
レベル 初・中・上級
日時 1/29(火) 14:00 ~ 16:00 ( 受付開始 13:30 )
会場 M2Jベイスクエア [ 地 図 ]
参加条件 当社で口座をお持ちのお客様のみご参加いただけます。
案内事項
講師 アカデミアチーム 山岸永幸
参加費 無料
定員 20名様
(お申込者多数の場合は、その時点で受付終了となる
場合もございますので予めご了承ください。)

※当社が開催するセミナーには店頭外国為替証拠金取引、店頭CFD取引の受託および勧誘を目的とする内容が含まれます。

※口座開設お手続き中で、WEBページからお申込みができない場合はカスタマーデスクまでお問い合わせください。

セミナーをご欠席される場合は、お手数ですが、あらかじめお客様専用ページにてキャンセルいただくか、
カスタマーデスクまでご欠席の連絡をいただきますようお願いいたします。
ご連絡がない場合、次回以降セミナー参加の優先順位が下がる場合がございます。
新たに参加をご希望のお客様もいらっしゃいますので、ご協力をお願いいたします。

※今回の募集は終了しました。多数のお申込み、ありがとうございました。
セミナー一覧へ戻る

topへ