「FX投資判断インディケーター」公開のお知らせ
お客様各位
平素よりマネースクウェア・ジャパンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
M2J FX アカデミア学長吉田恒が、これまでアカデミア講義やレポートでご紹介してきた分析指標がご好評をいただいております。このたび、この分析指標を「FX投資判断インディケーター」として、M2J FX アカデミアWEB、およびホームページ「マーケット情報を閲覧したい方へ:トレード参考データ」、マイページ内「マーケット情報」にて公開いたしました。
「FX投資判断インディケーター」各指標概要と表示対象通貨ペア等
1. 90日線からの乖離率
▼短期的な「割高」、「割安」の判断に有効です。
ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円、ユーロドル、豪ドルドル、ランド円、日本2・10年債、米2・10年債、独1・10年債、日経平均、NYダウ
2. 120日線からの乖離率
▼ヘッジファンドがその売買転換の目安に使うとされる指標です。
ドル円、ユーロドル、豪ドルドル
3. 52週線からの乖離率
▼中期トレンドの参考指標です。
ドル円、ユーロドル、豪ドルドル
4. 5年線からの乖離率
▼中長期的な「割高」、「割安」の判断に有効です。
ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円、ランド円、ユーロドル、豪ドルドル、日本2・10年債、米2・10年債、独1・10年債、日経平均、NYダウ
5. ポジション
▼中期トレンドの参考指標です。
円、豪ドル、米ドル、ユーロ、米10年債
6. 購買力平価
▼為替版「PER」。株式投資の判断指標として有名な「PER」に相当し、「割高」、「割安」を判定するのに有効です。中期トレンドの参考指標です。
ドル円、ユーロ円、豪ドル円、ユーロドル、豪ドルドル
「FX投資判断インディケーター」はこちらから
「FX投資判断インディケーター」を、ぜひ日々の投資判断の一助としてご活用いただきますようよろしくお願い申し上げます。
今後とも、「M2J FX アカデミア」は、あなたのロングライフFXのパートナーとして活動してまいります。引き続きお引き立て賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2013年9月
M2J FX アカデミア事務局