豪ドル/円がトップに迫るも、オージーキウイが逃げ切る。

2025/01/10 08:47

トラリピ運用のコツ

リピートレポートロゴ


前月に成立したすべてのトラリピを集計


『獲得pips』No.1の通貨ペアは?

※1pips → 0.01円、円が絡まない通貨ペア → 0.0001


豪ドル/円に肉薄を許すも、オージーキウイがトップを守る。

獲得pipsトップ3

4位 ノックセック 5位 ユーロ/円 6位 カナダドル/円 7位 ユーロポンド 8位 NZドル/円 9位 ドルカナダ 10位 英ポンド/円 11位 英ポンド/米ドル 12位 ユーロ/米ドル 13位 豪ドル/米ドル 14位 NZドル/米ドル


獲得pipsトップ3の直近6ヵ月推移グラフ


データの算出方法
該当月に、新規と決済がともに成立した全トラリピの「実際に獲得したpips」を通貨ペアごとに集計してランキング、うち上位14通貨ペアを掲載しています。スワップによる損益、およびロスカット執行による決済は含んでおりません。

一言コメント
4カ月ぶりに2位へ返り咲いた豪ドル/円は、今後のレート水準に注目だろう。先月(12月)はレートが100円以下となったことで、買トラリピの仕掛けやすさや、「置いてけぼり」だったトラリピが再ワークしたことが順位を押し上げた一因と推測される。一方、再び4位にランクインしたノックセックも注目したい。昨年9月にリリースされたばかりの同通貨ペアは注文量も徐々に増加、今後さらに存在感を増す可能性があるだろう。



決済された『利益値幅』の平均は?


どの通貨ペアもおおむねこれまでどおりの水準にとどまる。

利益値幅の平均と1日あたりの平均高低差


利益値幅の直近6ヵ月推移グラフ


データの算出方法
該当月に、新規と決済がともに成立した全トラリピにおける「実際に獲得したpips」の平均値を算出しています。ロスカット執行による決済は含んでおりません。

一言コメント
利益値幅に特段の変化は見られなかった。平均高低差から考えると、ノックセックはもう少し利益値幅を広めに設定してみるのもおもしろいかもしれない。



月間『最優秀トラリピ』(MVT)


MVT … Most Valuable Toraripi の略

※2024年7月更新分より、選出基準を変更しました。

変更前)
全トラリピの中から獲得pipsの多い順に『最優秀トラリピ』『殊勲賞トラリピ』『敢闘賞トラリピ』を選出。

 ↓
変更後)
冒頭の “『獲得pips』No.1の通貨ペアは?” にて、トップの通貨ペアから『最優秀トラリピ』を、2位の通貨ペアから『殊勲賞トラリピ』を、3位の通貨ペアから『敢闘賞トラリピ』を選出。


最優秀トラリピ(MVT)とは
毎月、各通貨ペアで獲得pipsが上位のトラリピの中から、

毎日が財産になる

というマネースクエアのスローガンを体現すると考えられるトラリピを、リピートレポート編集部が選出します。

そのため、獲得pipsが上位であっても、レンジの設定が極端にせまい(あるいは広い)場合や、利益値幅の設定が極端に小さい(あるいは大きい)場合は、選定の対象から除外することがあります。


■最優秀トラリピ(オージーキウイ)

最優秀トラリピ


最優秀トラリピの結果

※『獲得利益』にスワップ損益は含まれておりません。
※表示されている「ロスカットレート」は設定されたすべての注文が成立したと仮定して計算された値であり、実際のお取引とは異なる可能性があります。



■殊勲賞トラリピ(豪ドル/円)

殊勲賞トラリピ


殊勲賞トラリピの結果

※『獲得利益』にスワップ損益は含まれておりません。
※表示されている「ロスカットレート」は設定されたすべての注文が成立したと仮定して計算された値であり、実際のお取引とは異なる可能性があります。



■敢闘賞トラリピ(米ドル/円)

敢闘賞トラリピ


敢闘賞トラリピの結果

※『獲得利益』にスワップ損益は含まれておりません。
※表示されている「ロスカットレート」は設定されたすべての注文が成立したと仮定して計算された値であり、実際のお取引とは異なる可能性があります。



※選出したトラリピのパフォーマンスはあくまで過去の結果であり、将来の利益を保証するものではありません。

参考にしてみてがぅ


それでは、次号もよろしくお願いいたします。



リピートレポートに関しての注意事項

※「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。

topへ