ポジション・口座状況 ポジション一覧
保有するポジションについての情報を表示します。決済された場合は、リストから除外されます。
画面の名称と主な機能
① 決済注文ボタン
ポジションを選択した状態でクリックすると、選択したポジションに対する決済注文画面が表示されます。
「Ctrl」キーを押しながら選択することで、複数のポジションを同時に選択することもできます。
② CSV出力ボタン
保有するポジションの情報をCSVファイルで出力します。内容は表示されている一覧と同一です。
③ 建玉整理申請ボタン
買いポジションと売りポジションを同時に保有する両建て状態の場合、建玉整理を申請します。
④ フィルタ機能
条件を指定してポジションを絞り込んで表示します。
⑤ 全決済注文ボタン
注文中以外(決済注文が発注されていない)の保有ポジションすべてに対して成行決済を発注します。
※フィルタ機能をお使いの場合でも、注文中以外の全ポジションに対して決済注文が発注されます。
※ポジションごとに順次決済注文を発注するため、約定価格が異なる場合があります。
⑥ ポジション詳細
保有するポジションの詳細な一覧が表示されます。
⑦ 選択ポジションに対する決済注文一覧
選択したポジションが注文中の場合、対象の決済注文を表示します。表示内容、機能は注文一覧と同一です。
ポジション情報欄の見方
A.ポジション番号
ポジションの管理番号が表示されます。
B.商品
商品名が表示されます。
C.売買
ポジションの売買区分(売り、買い)が表示されます。
D.成立数量
ポジション成立時の数量が表示されます。
E.残数量
現在保有する未決済ポジション数量が表示されます。
F.決済可能数量
残数量のうち決済注文を発注していないポジション数量が表示されます。
G.成立価格
ポジション成立時の価格が表示されます。
H.評価価格
現在の気配値が表示されます。
※売りポジションの場合は売気配値、買いポジションの場合は買気配値
I.成立日時
ポジション成立時の日時が表示されます。
J.評価損益
評価価格でポジションを評価した損益が表示されます。
※手数料および金利・配当相当額は考慮されません
K.未実現金利相当額
ポジション成立時から累積している金利相当額が表示されます。
L.未実現配当相当額
ポジション成立時から累積している配当相当額が表示されます。
M.ポジション損益
評価損益と未実現金利相当額および未実現配当相当額の合計額(J+K+L)が表示されます。
※初期設定の並び順で説明しています。
※A~Mまでの各項目名を選択いただくとソート機能(昇順、降順への並び替え)が行えます。