北米3通貨に注目する理由

経済圏としての結束が強まる

世界の主要な経済圏の中で特に米国の景気動向に
影響を受けやすい地域

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気後退が懸念されるなか、北米3カ国は、米国を中心に迅速かつ柔軟な金融・財政政策が実施されやすい経済圏です。また、米ドルに関しては、その他の経済圏の通貨と比較して、世界の基軸通貨として流動性が担保されやすい通貨であるということが言えます。

USMCA成立で絆深まる

北米3カ国はUSMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)の成立に伴う地政学的な一体感や今後の経済連携が見込まれることから、カナダドルやメキシコペソに関しても比較的安定した相場推移が想定されます。

年初来安値圏からのエントリーが狙える

直近の値動きにおける安値圏からの買いエントリー(=バーゲンハント)をベースとした戦略を検討するのにふさわしいタイミングであると考えられます。

※バーゲンハントとは、一般には掘り出し物探しなどの意味で使われますが、外国為替市場においても割安な通貨を買うという意味の専門用語として使われます。

・米ドル/円

はじめての方にもなじみやすい通貨で、リピートもトレンドも狙える

・カナダドル/円

たくさんリピート!トラリピをたくさん活躍させるなら

・メキシコペソ/円

ゆっくり、じっくり、コツコツと、スワップも狙うなら

そんな北米3通貨ペアに
注目して、賢くトラリピ®を
運用しよう

あなたはどのタイプ?

リピート&トレンド両軸派

「米ドル/円」

リピートさせたい。トレンドも追いたい。
両軸でねらうあなたに

米ドル/円の戦略方針
(トラリピ+トレンド狙い)

  • 2019年の1円あたり総推移=対円通貨ペアで第1位のパフォーマンス(40.269円)
  • 豊富な情報からの安心感

2019年1年間の「米ドル/円」の1円あたり総推移は40.269円と、対円通貨ペアの中で第1位を記録、リピート効率が高い通貨ペアでした。

2019年対円通貨ペアの1円あたり総推移ランキング 単位:円

・※メキシコペソ/円は、2019年5月~12月の値で算出した数値です。
・総推移とは、期間内における4時間足の高低差を合計した数値です。
・1円あたり総推移とは、総推移÷高低差で算出し、1円の値幅内でどの程度総推移があったかを表します。この1円あたり総推移の値が高いほど、トラリピを仕掛けたレンジ内で効率よくリピートする可能性が高いことを意味します。

また、外国為替と言えば、米ドル/円は一番なじみのある通貨ペア。日々の一般ニュースでも米ドル/円相場の情報が伝えられ、普段の生活の中で値ごろ感をつかみやすいということで、特にはじめてトラリピを仕掛ける場合は選択肢になりやすい通貨ペアでしょう。

さらに、今年は米大統領選挙を控え、その進捗、結果次第で現在のレンジゾーンが変わる、つまりトレンドが出る可能性もあり、レンジ相場を得意とするトラリピのほかに、トレンド狙いのポジションを複合戦略のオプションとして検討できます。

今ならどう仕掛ける?
「米ドル/円」の
トラリピ設定例

2016年の安値レベル100.000円から、約2年間における市場参加者の平均コストを示す200週MA(移動平均線)を基準とする110.000円のレンジに買いトラリピ。
ストップロスは、レンジ下限から0.500円下の99.500円に設定します。

※本設定例は2020年3月18日時点に作成したものです。

トラリピ設定
このトラリピを1クリック発注設定する
相場状況に合わせてトレード画面上で発注内容を変更いただくことが可能です。
※ログイン認証後、トレード画面が開きます。
※Internet Explorer、Edge等のブラウザで正常に動作しない場合があります。
その場合、Google ChromeやFireFox等のブラウザをご利用ください。
※「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。
※ストップロスは、トラップ本数のすべてが成立したと仮定した場合の見積もり損失額です。また、ストップロスの成立時にスリッページが発生する可能性があり、相場状況によっては、損失がお客様の意図した金額を上回る可能性があります。
※本設定例はあくまでお取引の一例であり、当該取引を推奨するものではなく、また、収益を保証するものでもありません。実際のお取引に際してはご自身の判断にてお願いいたします。

トレンド狙いの
ポジション構築

例えば、レートがトラリピレンジ上限の110.000円を上抜けた時に、同方向へトレンドが発生すると想定できる場合、トラリピではなくトレンドフォローの買いポジションを取るという戦略です。こちらは1クリックボタンはありませんが、逆指値注文等、適宜ご検討ください。

リピートワーク重視派

「カナダドル/円」

たくさんリピート!
トラリピを活躍させたいあなたに

カナダドル/円の戦略方針
(トラリピ)

  • 2019年の1円あたり総推移=対円通貨ペアで第2位のパフォーマンス(39.708円)
  • 米ドル円よりも価格水準が安く、証拠金が少なく済む(=米ドル/円よりも多く仕掛けられる)
  • 歴史的安値圏(=買いトラリピのチャンス)

2019年1年間の「カナダドル/円」の1円あたり総推移は39.708円と、対円通貨ペアの中で米ドル/円に次ぐ第2位を記録、こちらもリピート効率がよい通貨ペアです。

米国の北隣に位置するカナダ。米国と経済的な結びつきが強く、また政治的にも比較的安定しています。トラリピをより積極的に仕掛けていきたい方にピッタリの通貨ペアとして「カナダドル/円」に注目しました。

今ならどう仕掛ける?
「カナダドル/円」の
トラリピ設定例

2011年10月の安値を基準とする72.000円から、約2年間における市場参加者の平均コストを示す200週MA(移動平均線)を基準とする84.000円のレンジに買いトラリピ。
ストップロスは、レンジ下限から0.500円下の71.500円に設定します。

※本設定例は2020年3月18日時点に作成したものです。

トラリピ設定
このトラリピを1クリック発注設定する
相場状況に合わせてトレード画面上で発注内容を変更いただくことが可能です。
※ログイン認証後、トレード画面が開きます。
※Internet Explorer、Edge等のブラウザで正常に動作しない場合があります。
その場合、Google ChromeやFireFox等のブラウザをご利用ください。
※「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。
※ストップロスは、トラップ本数のすべてが成立したと仮定した場合の見積もり損失額です。また、ストップロスの成立時にスリッページが発生する可能性があり、相場状況によっては、損失がお客様の意図した金額を上回る可能性があります。
※本設定例はあくまでお取引の一例であり、当該取引を推奨するものではなく、また、収益を保証するものでもありません。実際のお取引に際してはご自身の判断にてお願いいたします。

じっくりスワップ派

「メキシコペソ/円」

ゆっくり、じっくり、コツコツと。
のんびり派のあなたに

メキシコペソ/円の戦略方針
(トラリピ+Buy&Hold)

  • 先進国通貨にはない、政策金利の高さ(スワップ)が魅力
  • 新興国の中では国債格付けが高く、比較的金融政策の独立性が担保されており安定している
  • 史上最安値圏

米国の南隣に国境を接するメキシコ。USMCAの成立でその恩恵を受けられることもあり、経済の安定が見込めます。また、新興国の中では国債の格付けが高いのが特徴。さらには、IMFの後ろ盾、いわゆるFCL(弾力的融資信用枠)が設定されていることも新興国の中でも信頼が高い証。
何より、新興国であるがゆえの金利の高さはスワップポイントに直結します。トラリピを仕掛けつつ、さらにスワップポイントもねらいたい方には、「メキシコペソ/円」がオススメです。

※高金利通貨ペアをお取引の際は、下記「高金利通貨の取引に関するご注意」をご参照ください。
※スワップポイントは各国の金利動向や市場の需給等により日々変動します。また、同じポジションを保有していても、スワップポイントが受け取りから支払いへ転じる可能性があります。

今ならどう仕掛ける?
「メキシコペソ/円」の
トラリピ設定例

ここでご提案する「メキシコペソ/円」のトラリピ設定は、便宜上2回に分けてトラリピを発注していただくことになります。どちらか片方での運用も可能です。

トラリピ(リピート戦略)

直近3月に付けた史上最安値を基準とする4.470円から、約2年間における市場参加者の平均コストを示す200週MA(移動平均線)を基準とする5.800円をレンジとする買いトラリピ。
ストップロスは、Buy&Hold用の発注レンジ下限4.000円から0.1円下の3.900円に設定します。

※本設定例は2020年3月18日時点に作成したものです。

トラリピ設定
このトラリピを1クリック発注設定する
相場状況に合わせてトレード画面上で発注内容を変更いただくことが可能です。
※ログイン認証後、トレード画面が開きます。
※Internet Explorer、Edge等のブラウザで正常に動作しない場合があります。
その場合、Google ChromeやFireFox等のブラウザをご利用ください。
※「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。
※ストップロスは、トラップ本数のすべてが成立したと仮定した場合の見積もり損失額です。また、ストップロスの成立時にスリッページが発生する可能性があり、相場状況によっては、損失がお客様の意図した金額を上回る可能性があります。
※本設定例はあくまでお取引の一例であり、当該取引を推奨するものではなく、また、収益を保証するものでもありません。実際のお取引に際してはご自身の判断にてお願いいたします。

Buy&Hold戦略

①のトラリピレンジの下方向となる4.000円から4.400円にBuy&Holdポジション用の買い指値を設定。ストップロスは①と同様、3.900円に設定します。
※ご注意:本指値ポジションは、便宜上利益幅を2.000円としたトラリピ設定の発注となります。
※ご注意:取引システムの仕様上、ストップロスは3.899円で発注設定されます。

※本設定例は2020年3月18日時点に作成したものです。

トラリピ設定
このトラリピを1クリック発注設定する
相場状況に合わせてトレード画面上で発注内容を変更いただくことが可能です。
※ログイン認証後、トレード画面が開きます。
※Internet Explorer、Edge等のブラウザで正常に動作しない場合があります。
その場合、Google ChromeやFireFox等のブラウザをご利用ください。
※「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。
※ストップロスは、トラップ本数のすべてが成立したと仮定した場合の見積もり損失額です。また、ストップロスの成立時にスリッページが発生する可能性があり、相場状況によっては、損失がお客様の意図した金額を上回る可能性があります。
※本設定例はあくまでお取引の一例であり、当該取引を推奨するものではなく、また、収益を保証するものでもありません。実際のお取引に際してはご自身の判断にてお願いいたします。

高金利通貨の取引に関するご注意

高金利通貨をお取引する際は、以下の注意点について特にご留意いただきますようお願いいたします。

中長期的に減価しやすい

政策金利が高い国では、一般にインフレ率が高いケースがほとんどです。
インフレ率が高いということは、通貨の価値が低下していることを意味し、中長期的に当該通貨は主要通貨に対して減価する、つまり当該通貨に下落圧力が加わりやすくなります。
当該通貨の買いポジションを保有する場合、中長期的には評価損が拡大しやすくなりますので、ご注意ください。

相場変動が大きくなりやすい

高金利通貨は主要通貨に比べて取引量が少なく、流動性が低いという傾向があります。流動性が低いと相場変動が大きくなりやすいという特徴があり、とりわけ世界の投資家がリスク回避の姿勢を強めるような場合、高金利通貨は大きく下落する可能性があります。

個別事情による相場下落

高金利通貨でもある新興国通貨は、国内の政治情勢や主要国との外交問題、あるいは独自の地政学リスクによって相場が大きく下落する局面が散見されました。
今後についても、トルコリラは中東情勢や米国との関係、メキシコペソは米国による移民規制や貿易摩擦、南アフリカランドは汚職問題などの国内政治や電力不足、格付けの引き下げなどが材料になる可能性があります。

北米3通貨ペアの
最新情報はこちら

2020/6/3
【動画】カナダドル/円が約3カ月ぶりの高値・・・当面の上値めどは?
2020/6/3
【レポート】カナダドル:3日、BOCが政策金利を発表 ※マイページログインが必要です
2020/6/3
【レポート】カナダドル/円、200日MA突破となるか ※マイページログインが必要です
2020/6/3
【レポート】メキシコペソ、強い地合い続くか ※マイページログインが必要です
2020/6/2
【レポート】メキシコペソ/円、もう一段の上値トライとなるポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/6/2
【レポート】カナダドル試される重要週 ※マイページログインが必要です
2020/6/1
【動画】カナダドル/円 トラリピ「00」作戦について
2020/6/1
【レポート】カナダドル/円の投資戦略アイデアは? ※マイページログインが必要です
2020/5/28
【レポート】米ベージュブック、夜明け前が一番暗い!? ※マイページログインが必要です
2020/5/27
【動画】メキシコペソ/円の見通し・・・5円台乗せの可能性は?
2020/5/27
【レポート】米ドル/円、上値の重い相場付きとなりそう ※マイページログインが必要です
2020/5/27
【レポート】ペソの方向決めるペメックス ※マイページログインが必要です
2020/5/26
【レポート】カナダドル、下がって上がるシナリオ ※マイページログインが必要です
2020/5/22
【レポート】本日22日、日銀臨時会合開催。米中関係に要注意 ※マイページログインが必要です
2020/5/20
【レポート】カナダドル/円、上昇モメンタム強化のポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/5/20
【レポート】自動車大国のメキシコ、通貨は落ちつくか ※マイページログインが必要です
2020/5/19
【レポート】カナダ旅行高くなる? 年後半のカナダドルは? ※マイページログインが必要です
2020/5/19
【レポート】米WTI原油先物が2カ月ぶりの高値。カナダドルやメキシコペソにとってプラス材料 ※マイページログインが必要です
2020/5/15
【レポート】メキシコペソ/円、「L字型」出口のポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/5/15
【レポート】FRB調査、コロナの家計への影響 ※マイページログインが必要です
2020/5/15
【レポート】メキシコ中銀は0.50%の利下げ決定!! ※マイページログインが必要です
2020/5/14
【レポート】メキシコ中銀は追加利下げか ※マイページログインが必要です
2020/5/14
【レポート】FRBはマイナス金利を検討せず!? ※マイページログインが必要です
2020/5/14
【レポート】(川合氏)ドル/円、ユーロ/円の短期トレンドとトレード戦略 ※マイページログインが必要です
2020/5/13
【動画】米ドル/円の見通し&トルコリラの注目材料
2020/5/13
【レポート】米長期金利は上昇するか ※マイページログインが必要です
2020/5/13
【レポート】(川口氏)ドル円、ユーロ円、ペソ円のペンタゴン・ストラテジー ※マイページログインが必要です
2020/5/13
【レポート】テキーラ危機との類似点、金利は妙味!? ※マイページログインが必要です
2020/5/12
【レポート】米ドル/円、目先の注目ポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/5/12
【レポート】カナダドル/円、メキシコペソ/円:レンジ内で上下動!? ※マイページログインが必要です
2020/5/12
【レポート】原油に敏感なカナダドル、どう動くか ※マイページログインが必要です
2020/5/11
【動画】(川口氏)流れが変わってきたか!?ペンタゴンチャートで検証
2020/5/7
【動画】5月重要変化日予測と米ドル/円の投資戦略について
2020/5/7
【レポート】米ドル/円、徐々に下値を切り下げる相場付き ※マイページログインが必要です
2020/5/7
【レポート】(川合氏)ドル/円、カナダドル/円の短期トレンドとトレード戦略 ※マイページログインが必要です
2020/5/6
【レポート】メキシコペソ/円、ボックス圏相場が継続か ※マイページログインが必要です
2020/5/6
【レポート】米WTI原油先物は5日続伸。カナダドルやメキシコペソは堅調 ※マイページログインが必要です
2020/5/6
【レポート】ペソ押し上げた在米メキシコ人 ※マイページログインが必要です
2020/5/5
【レポート】リスクオフでも下値堅いカナダドル ※マイページログインが必要です
2020/5/4
【動画】5月アノマリーをベースとする豪ドル/円・メキシコペソ/円の見通し
2020/5/4
【レポート】カナダドル/円、足もと注目ポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/5/4
【レポート】今週の注目材料:米雇用統計 ※マイページログインが必要です
2020/5/1
【レポート】メキシコペソ/円の留意点と戦略アイデア ※マイページログインが必要です
2020/4/30
【動画】メキシコペソ/円とカナダドル/円の見通し
2020/4/30
【レポート】不確実性の大きさを再確認した米FOMCやGDP統計 ※マイページログインが必要です
2020/4/30
【レポート】(川口氏)米ドル/円、ユーロ/円、メキシコペソ/円のペンタゴン分析 ※マイページログインが必要です
2020/4/28
【レポート】米ドル/円、じり安の相場展開が継続か ※マイページログインが必要です
2020/4/27
【レポート】メキシコペソ/円、新安値更新となるか ※マイページログインが必要です
2020/4/24
【レポート】メキシコ中銀の追加利下げ観測が高まる!? ※マイページログインが必要です
2020/4/23
【レポート】(川合氏)カナダドル/円の短・中期トレンドと短期戦略 ※マイページログインが必要です
2020/4/22
【動画】北米3通貨の見通しとポイントは?
2020/4/21
【レポート】カナダドル/円、下押し圧力増大に要警戒! ※マイページログインが必要です
2020/4/16
【レポート】フィッチがメキシコを格下げ、メキシコペソが下落 ※マイページログインが必要です
2020/4/16
【レポート】メキシコペソ/円、もう一段の下押しフローに要警戒 ※マイページログインが必要です
2020/4/15
【動画】トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソの注目ポイント
2020/4/13
【レポート】カナダドルやメキシコペソは原油価格に注目。トルコ内相は辞任する意向 ※マイページログインが必要です
2020/4/7
【レポート】リスク回避が後退し、米ドル/円やクロス円が上昇 ※マイページログインが必要です
2020/4/3
【レポート】米原油先物が過去最大の上げ。産油国通貨は堅調 ※マイページログインが必要です
2020/3/30
【レポート】30日朝、米ドル/円やクロス円が下落 ※マイページログインが必要です
2020/3/26
【レポート】原油価格が3日続伸し、カナダドルやメキシコペソが上昇 ※マイページログインが必要です
2020/3/25
【レポート】メキシコペソ/円、戻りフローとなるポイントは? ※マイページログインが必要です
2020/3/24
【動画】メキシコペソ:対米ドルや対円で過去最安値。今後の見通し
2020/3/17
【動画】カナダドル/円:2011年以来の安値を記録…今後の展望は?
2020/3/10
【動画】【特別版】メキシコペソ安の背景+シミュレーション機能解説(リスク管理)
topへ

当社サービスに関しての注意事項

取引開始にあたっては契約締結前書面をよくお読みになり、リスク・取引等の内容をご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願いいたします。

当社の店頭外国為替証拠金取引、店頭CFD取引および取引所株価指数証拠金取引は、元本および収益が保証されているものではありません。また、取引総代金に比較して少額の資金で取引を行うため、取引の対象となる金融商品の価格変動により、多額の利益となることもありますが、お客様が差し入れた証拠金を上回る損失が生じるおそれもあります。また、各金融市場の閉鎖等、不可抗力と認められる事由により店頭外国為替証拠金取引、店頭CFD取引および取引所株価指数証拠金取引が不能となるおそれがあります。

店頭外国為替証拠金取引、店頭CFD取引における取引手数料は無料です。

取引所株価指数証拠金取引における委託手数料は注文が成立した日の取引終了後の値洗い処理終了時に証拠金預託額より、新規および決済取引のそれぞれに徴収いたします。手数料額は、通常1枚あたり片道303円(税込)、NYダウリセット付証拠金取引およびNASDAQ-100リセット付証拠金取引は1枚あたり片道33円(税込)です(ただし、建玉整理における委託手数料は無料です)。

当社が提示するレートには、買値と売値に差(スプレッド)があります。流動性が低くなる場合や、天変地異または戦争等による相場の急激な変動が生じた場合、スプレッドが広がることがあります。

店頭外国為替証拠金取引に必要な証拠金額は、個人のお客様の場合、取引総代金の4%以上です。法人のお客様の場合、取引総代金に、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの証拠金率(為替リスク想定比率)を基に当社が算出した証拠金率を乗じた金額となります。為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。なお、証拠金率(為替リスク想定比率)は変動いたします。店頭CFD取引に必要な証拠金額は、取引総代金の10%です。取引所株価指数証拠金取引に必要な証拠金額は、商品ごとに当社が定める1枚あたりの必要証拠金の額に建玉数量を乗じる一律方式により計算されますが、1枚あたりの必要証拠金額は変動いたします。

ライセンサーに関する注意事項の詳細は下記をご参照下さい

https://www.m2j.co.jp/info/disclaimer#anc02

株式会社マネースクエア
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2797号【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会