
マネースクエアが
自信をもってオススメする、
トラリピ向き3通貨ペアを
組み合わせた運用方法です!
トラリピ世界戦略の特長
1
地理的に分散する
組み合わせ
「オセアニア州・欧州・北米」と
複数の地域に通貨ペアを分散する
ことで様々なメリットがえられます。
特定地域のリスクを緩和

テールリスクを平準化させる
地理的に分散させることにより、
1つの通貨ペアで運用した場合よりも、
特定の地域の政治・経済状況、
あるいは予測不可能な地震や戦争などに運用状態を左右されにくくなります。
24時間、365日アクティブ

世界の値動きをトータルでキャッチアップ
価格変動の起きやすい主な経済指標の
発表時間が分かれていることで、
24時間値動きがアクティブになります。
さらに、土日祝を除き、
1年を通して世界の値動きを追いかけることが可能です。
2
各通貨ペアの
相関性がなく
分散効果を得やすい
バラバラの動きをする組み合わせだから、リスクが集中しない

各通貨ペアの15年間の月足の変化率の相関を
あらわしたグラフ
+1.0~-1.0の間で変化し、+1.0に近づくほど正の相関(似た動き)、-1.0に近づくほど負の相関(逆の動き)があることを示します。
0近辺では、2つのデータに相関がない(もう一方の変化に関係なく変化する)ことを示します。
3通貨ペアのグラフは
ほぼ0近辺で推移しており、
相関がないといえます。
したがって、分散効果が期待でき、
組み合わせるメリットがあります。
収益チャンスが多い

3通貨ペアの値動きを収益化
各通貨ペアは、高低差(ボラティリティ)のピークをつけるタイミングが異なります。
したがって、3つの通貨ペアに投資をすることで、年間を通して収益チャンスが多くなり、収益も平準化されます。
価格変動リスクを抑える

心理的な負担の軽減
トラリピ世界戦略の組み合わせは、
1つの通貨ペアで運用した場合よりも、多くの場面で評価損が軽減されています。
評価損を恒常的に抱えやすいトラリピの心理的な負担の軽減になります。

さあ、トラリピ世界戦略を
はじめよう!

バックテスト期間
(2017年1月2日~2022年4月29日)

- バックテストのご注意事項
-
本バックテストはあくまで過去の結果であり、実際のお取引とは異なります。また、将来の利益を保証するものではありません。
お取引の参考情報としてご利用ください。売買に際してはお客様ご自身でご判断ください。
各通貨ペアの戦略はこちら
ログイン認証後、戦略リスト画面が開きます。
Microsoft Edgeのブラウザで正常に動作しない場合があります。
その場合、Google ChromeやFireFox等のブラウザをご利用ください。
「トラリピ」は、取引の利益を保証するものではありません。
仕掛け方によっては多額の資金が必要となったり、
設定したレンジ内であっても、損失を被ることがあります。
本設定例はあくまでお取引の一例であり、当該取引を推奨するものではなく、
また、収益を保証するものでもありません。
実際のお取引に際してはご自身の判断にてお願いいたします。

各通貨ペアについて
もっと詳しく知りたい方へ
通貨ペアの分散について
もっと詳しく知りたい方へ

トラリピ×複数通貨ペア運用 オススメの理由