2017/09/06夢砕かれたドリーマー
ここ数日、アメリカのメディアでDACAという言葉を何度も耳にしました。Deferred Action for Childhood Arrivalsの略で、幼少期に親に連れられてアメリカに違法入国した移民の滞在を条件付きで認めるオバマ前大統領の政策です。
2012年6月時点で31歳未満、16歳になる前にアメリカに到着、重罪を犯していない、などの条件を満たせば、2年ごとに滞在許可が更新できるという内容。労働許可も得られます。強制送還を猶予されるということです。対象者は約80万人で、「ドリーマー」と呼ばれています。
トランプ大統領は、DACA廃止を公約に掲げました。公約通り、5日までに撤廃方針を固めました。不法移民に強硬なセッションズ司法長官が正式に発表しました。ただ、6カ月以内に議会が代替法案を策定することを認めることも明らかにしました。
DACA撤廃をめぐっては、多くの企業が反対、ニューヨーク州などがトランプ政権を提訴する方針を示していました。反対に、テキサス州などは5日までに撤廃を決めない場合、政権を提訴するとしていました。ジレンマを抱える中、トランプ大統領が公約通り撤廃に「ゴーサイン」を出した形です。
反響は大きく、アメリカの主要メディアが、トップ級で詳しく伝えました。全米各地でトランプ政権に反対する集会が開かれました。
不法移民への対応は、再開した連邦政府の議会で重要議題の一つに浮上しました。9月は、上院も下院も12日間しか開かれませんが、他にも重要議題が山積みになっています。78億5000万米ドル(約8556億円)のハリケーン「ハービー」被害の救済資金、10月1日以降の政府予算、政府債務の上限引き上げ問題など。いずれも失敗が許されない議題です。
ただ、トランプ政権と議会の関係は良好とはいえず、緊迫した1カ月となりそうです。トランプ大統領は、ミルウォーキー・ジャーナル・センチネルへの寄稿文で、「税制改革」の必要性を議会に訴えました。しかし、DACA問題の優先度が高く、税制改革が2018年に持ち越されるとの見方が強くなっています。
代替法案が6カ月以内に成立しない場合、大量の強制送還者が出る恐れがあります。「ドリーマー」の未来が議会にかかっています。
[September 05, 2017] No 031843729
※当レポートは、情報提供を目的としたものであり、特定の商品の推奨あるいは特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
※当レポートに記載する相場見通しや売買戦略は、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを用いた執筆者個人の判断に基づくものであり、予告なく変更になる場合があります。また、相場の行方を保証するものではありません。お取引はご自身で判断いただきますようお願いいたします。
※当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
※相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。
このレポートは、Market Editors が信頼に値すると判断した情報を基に作成されています。あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。投資に関しましては、投資家ご自身の判断に基づき決定してください。無断転載や引用を禁じます。
【データ提供】
松島 新(まつしま あらた)氏

昭和60年慶大卒後、テレビ東京入社。
ブリュッセル、モスクワ、ニューヨーク支局長、「ワールド・ビジネス・サテライト」担当。
平成13年ソニー入社後、CEO室、ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカのバイスプレジデントなど歴任。
現在、金融情報サービス会社Market Editorsにて、エグゼクティブエディター(ジャーナリスト)として情報提供に携わる。ロサンゼルス在住。
バックナンバー
- 2019.02.22 更新米住宅失速、弱い経済指標相次ぐ失業率が歴史的に低水準にあるものの、直近の最低値から30ベーシスポイント(0.3%)上がり、アメリカ経済が景気後退に向かう可能性が指摘されていると前日のコラムで…
- 2019.02.21 更新「米リセッションの指標」に黄色信号世界的に景気減速の兆しがあるが、アメリカ経済は堅調。ウォール街、政府がそう認識しているほか、一般的にも「景気が悪くない」と考えられています。ただ、アメリカで生活…
- 2019.02.20 更新16州がトランプ氏提訴、勝算は「トランプ大統領がメキシコ国境に壁を建設するため国家非常事態を宣言したことは憲法違反だ」。16の州が18日、トランプ大統領を相手にサンフランシスコ連邦地裁に提訴…
- 2019.02.16 更新トランプ非常事態宣言、次に起こることアメリカのトランプ大統領が15日、ホワイトハウスで記者会見し、メキシコとの国境に壁を建設するため、非常事態を宣言しました。壁があれば、麻薬ディーラーやギャングの…
- 2019.02.15 更新アメリカが買わないA380ANAがエアバスA380の就航に合わせてハワイ便を刷新する計画です。ハワイ路線で初めてファーストクラスを導入、5月24日に成田ホノルル便が就航します。8席しかな…
「日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカがわかる)」過去記事のタイトル一覧(月別)はこちら。
そのほかのマーケット情報
- 今週はこう動く! マーケット羅針盤 【2019.02.18 更新】今週の注目通貨(米ドル/円)
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを見る) 【2019.02.22 更新】マーケット: 豪ドル安い、円堅調
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを知る) 【2019.02.22 更新】景気不透明感で金買いvs米中期待でパラジウム買い
- 週刊2分でわかる豪・NZ 【2019.02.21 更新】豪ドル上値限定か、注目集めたRBAの分析
- 週刊2分でわかるトルコ 【2019.02.18 更新】トルコリラ相場は適正か
- 市場調査部エクスプレス Todays'Flash! 【2019.02.22 09:03 更新】米中通商協議に注目。米大統領と中国副首相が米東部時間22日午後に会談!?
- 市場調査部エクスプレス スポットコメント 【2019.02.22 08:18 更新】ブレグジット、離脱日を3カ月延期も
- 市場調査部エクスプレス 注目のチャート 【2019.02.22 09:13 更新】トルコリラ/円、徐々に下値を試す相場展開となりそう
- FXニュース 最新のFXニュースヘッドラインを提供しております。
- FXチャート リアルタイムのFXチャートをご覧いただけます。
- 経済カレンダー 市場に影響を与える可能性がある各種経済イベントをカレンダーで提供しております。
- 政策金利データ 主要各国の政策金利表を提供しております。
- ヒストリカルデータ 日足・週足・月足の4本値データをダウンロード提供しております。
- 主要指標 LDN-NY関連・アジア・オセアニア関連の指標を提供しております。
- みんなのリピート 各通貨ペアのリピート注文発注状況および成立状況をご覧いただけます。