2016/12/062017年のドル「期待ほど上がらない」との見方
11月8日のアメリカの大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利して以降、米ドルの上昇基調が続いています。トランプ氏が公約している大型の公共投資、減税などへの期待感が背景。高インフレとなり金利が上昇、米ドル相場を押し上げるとの見方です。
ウォール街のエコノミストやストラテジストの多くは、金利上昇と米ドル高が2017年も続くと予想しています。2018年半ばに米ドルの対円相場が130円まで達するとの見方もあります。しかし、米ドルが期待しているほど上がらないのではないか、と予想するストラテジストがいます。
ウェルス・ファーゴ・キャピタル・マネージメントのチーフ・インベストメント・ストラテジストのジム・ポールソン氏は5日にCNBCに出演、「FRBの利上げを理由に誰もが米ドルが上昇すると考えている。しかし、過去5回の主な利上げサイクルでは、いずれもドルが下落した」と述べました。
その上でポールソン氏は、「インフレ率の上昇は米ドル相場に打撃となる。FRBが来年、複数回の利上げを実施すると思うが、同時に米ドル相場が下がるだろう」との見通しを示しました。ただ、ドル安になっても、マーケット全体は堅調に推移するだろうとコメントしました。
一方、ニューヨーク連銀のダドリー総裁は5日、CNBCのインタビューに答え、トランプ次期大統領が積極的な景気浮揚策を実施すれば、積極的に利上げすることになるとの認識を示しました。マーケットの反応は正しいと述べました。
また、ダドリー総裁は講演の中で、段階的な利上げのペースを調整するかどうかを判断するのは時期尚早だと語りました。
[December 05, 2016] No 031843548
※当レポートは、情報提供を目的としたものであり、特定の商品の推奨あるいは特定の取引の勧誘を目的としたものではありません。
※当レポートに記載する相場見通しや売買戦略は、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などを用いた執筆者個人の判断に基づくものであり、予告なく変更になる場合があります。また、相場の行方を保証するものではありません。お取引はご自身で判断いただきますようお願いいたします。
※当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
※相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。
このレポートは、Market Editors が信頼に値すると判断した情報を基に作成されています。あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。投資に関しましては、投資家ご自身の判断に基づき決定してください。無断転載や引用を禁じます。
【データ提供】
松島 新(まつしま あらた)氏

昭和60年慶大卒後、テレビ東京入社。
ブリュッセル、モスクワ、ニューヨーク支局長、「ワールド・ビジネス・サテライト」担当。
平成13年ソニー入社後、CEO室、ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカのバイスプレジデントなど歴任。
現在、金融情報サービス会社Market Editorsにて、エグゼクティブエディター(ジャーナリスト)として情報提供に携わる。ロサンゼルス在住。
バックナンバー
- 2019.02.20 更新16州がトランプ氏提訴、勝算は「トランプ大統領がメキシコ国境に壁を建設するため国家非常事態を宣言したことは憲法違反だ」。16の州が18日、トランプ大統領を相手にサンフランシスコ連邦地裁に提訴…
- 2019.02.16 更新トランプ非常事態宣言、次に起こることアメリカのトランプ大統領が15日、ホワイトハウスで記者会見し、メキシコとの国境に壁を建設するため、非常事態を宣言しました。壁があれば、麻薬ディーラーやギャングの…
- 2019.02.15 更新アメリカが買わないA380ANAがエアバスA380の就航に合わせてハワイ便を刷新する計画です。ハワイ路線で初めてファーストクラスを導入、5月24日に成田ホノルル便が就航します。8席しかな…
- 2019.02.14 更新トランプ大統領、アカデミー賞みる?メキシコとの国境の警備を強化するための予算案で、与野党が11日までに原則合意しました。14日に上下両院が採決し、可決する方向。法案がホワイトハウスに送られること…
- 2019.02.13 更新現金ポジション膨らむ、両極端な見方ファンドマネジャーを対象にしたバンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの最新の調査で、キャッシュ・ポジションが、2009年1月以降、つまり過去10年で最大規模になっ…
「日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカがわかる)」過去記事のタイトル一覧(月別)はこちら。
そのほかのマーケット情報
- 今週はこう動く! マーケット羅針盤 【2019.02.18 更新】今週の注目通貨(米ドル/円)
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを見る) 【2019.02.20 更新】マーケット: ドル安・円安、ポンド高い
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを知る) 【2019.02.20 更新】「核放棄しない」北朝鮮とトランプの交渉力
- 週刊2分でわかる豪・NZ 【2019.02.14 更新】NZドルと豪ドル、微妙な違いが相場に反映
- 週刊2分でわかるトルコ 【2019.02.18 更新】トルコリラ相場は適正か
- 市場調査部エクスプレス Todays'Flash! 【2019.02.20 08:24 更新】米中通商協議進展への期待が米ドルや円の上値を抑えるか
- 市場調査部エクスプレス スポットコメント 【2019.02.20 08:23 更新】ECBの「次の一手」は?
- 市場調査部エクスプレス 注目のチャート 【2019.02.20 09:45 更新】米ドル/円、SARが1月7日以来となる「売りサイン」に転換!
- FXニュース 最新のFXニュースヘッドラインを提供しております。
- FXチャート リアルタイムのFXチャートをご覧いただけます。
- 経済カレンダー 市場に影響を与える可能性がある各種経済イベントをカレンダーで提供しております。
- 政策金利データ 主要各国の政策金利表を提供しております。
- ヒストリカルデータ 日足・週足・月足の4本値データをダウンロード提供しております。
- 主要指標 LDN-NY関連・アジア・オセアニア関連の指標を提供しております。
- みんなのリピート 各通貨ペアのリピート注文発注状況および成立状況をご覧いただけます。