2015/06/06「お金持ちの掟87」訴えられた世界2位の富豪の帝国
誰でもアクセスできるBloombergのサイトでは、総合リストのほか、産業別、国籍別、男女別などのリストもあります。ときどきチェックしています。http://bloom.bg/1HOawgB
世界トップはマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏です。2位は「投資の神様」と呼ばれるバークシャー・ハザウェイのウォーレン・バフェット氏の指定席でしたが、最近入れ替わりました。新たに2位に浮上したのはアマンシオ・オルテガ氏です。
オルテガ氏は1936年、スペインのカスティーリャ州に生まれ、14歳のときに引っ越したア・コルーニャに現在も住んでいます。シャツ屋の雑用係を経て、1972年、36才のときにバスローブのメーカーを創業。3年後にアパレル会社「ZARA」を設立しました。安価でトレンドをつかんだ「ZARA」は世界の主要都市に6600店舗を展開するまでに成長、他にもMasshimo Duttiなど多くのブランドを持つアパレルグループに成長しました。最終学歴は中卒で、叩き上げの富豪。個人資産額は714億ドル(約8兆9600億円)です。
そのオルテガ氏の帝国を先週、元社員が訴えました。北米部門の社内弁護士だったジャック・ミラー氏は、ユダヤ人で、ゲイで、アメリカ人であるため、今年3月に不当解雇されたとして、4000万ドル(約50億2000万円)を支払うよう求めました。訴状には、ZARA本社の幹部からの人種や性的志向を差別するメールがあったこと、CEOや取締役がいる席でユダヤ人が関与している不動産会社を使わないよう議論したこと、幹部がゲイやレスビアンを批判していたことなどが多数示されています。
企業に訴訟はつきものですが、性や人種差別に関する訴訟はメディアが大きく取り上げるため、スキャンダルになるケースが少なくありません。今回の訴訟もゴシップ紙が取り上げました。オーナーが世界2位の富豪ということで扱いがさらに大きくなっています。

[June 05 2015] No 031843179
※当レポートは、投資や運用等の助言を行うものではありません。また、お客様に特定の商品をお勧めするものでもありません。
※当レポートに記載する売買戦略はテクニカル指標その他を基に客観的に判断しているものであり、相場の行方を決定付けるものではありません。最終的な投資判断はご自身の意思判断によりお取引いただきますようお願いいたします。
※当レポートのデータ情報等は信頼できると思われる各種情報源から入手したものですが、当社はその正確性・安全性等を保証するものではありません。
※相場の状況により、当社のレートとレポート内のレートが異なる場合があります。
このレポートは、Market Editors が信頼に値すると判断した情報を基に作成されています。あくまでも情報提供が目的であり、その結果について責任を負うものではありません。投資に関しましては、投資家ご自身の判断に基づき決定してください。無断転載や引用を禁じます。
【データ提供】
松島 新(まつしま あらた)氏

昭和60年慶大卒後、テレビ東京入社。
ブリュッセル、モスクワ、ニューヨーク支局長、「ワールド・ビジネス・サテライト」担当。
平成13年ソニー入社後、CEO室、ソニー・コーポレーション・オブ・アメリカのバイスプレジデントなど歴任。
現在、金融情報サービス会社Market Editorsにて、エグゼクティブエディター(ジャーナリスト)として情報提供に携わる。ロサンゼルス在住。
バックナンバー
- 2018.04.21 更新異例の展開も、トランプ再選ない?
- 2018.04.20 更新トランプ大統領が最も恐れていること
- 2018.04.19 更新米朝極秘会談で関心それる
- 2018.04.18 更新スキャンダルまみれのサミット
- 2018.04.17 更新トランプ大統領と円相場
「日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカがわかる)」過去記事のタイトル一覧(月別)はこちら。
そのほかのマーケット情報
- 今週はこう動く! マーケット羅針盤 【2018.04.16 更新】今週の注目通貨(米ドル/円)= 1-3月の株安、金利上昇の米企業業績への影響に注目、金利・為替も米株の動きが鍵か
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを見る) 【2018.04.21 更新】マーケット:来週の米ドル、振れそう
- 日刊2分でわかるアメリカ(2分でアメリカを知る) 【2018.04.21 更新】新たな標的、石油高騰はOPECのせい
- 週刊2分でわかる豪・NZ 【2018.04.19 更新】NZドル「買われ過ぎ」シグナル
- 週刊2分でわかるトルコ 【2018.04.16 更新】トルコリラ反発をどう読む
- 市場調査部エクスプレス Todays'Flash! 【2018.04.20 09:29 更新】米長期金利上昇で米ドルは堅調。カナダCPIが加ドルの支援材料に?
- 市場調査部エクスプレス スポットコメント 【2018.04.20 08:31 更新】日米通商交渉の歴史
- 市場調査部エクスプレス 注目のチャート 【2018.04.20 09:11 更新】米ドル/円、日足は“好転”サインも、週足では依然上値が重そう
- FXニュース 最新のFXニュースヘッドラインを提供しております。
- FXチャート リアルタイムのFXチャートをご覧いただけます。
- 経済カレンダー 市場に影響を与える可能性がある各種経済イベントをカレンダーで提供しております。
- 政策金利データ 主要各国の政策金利表を提供しております。
- ヒストリカルデータ 日足・週足・月足の4本値データをダウンロード提供しております。
- 主要指標 LDN-NY関連・アジア・オセアニア関連の指標を提供しております。
- みんなのリピート 各通貨ペアのリピート注文発注状況および成立状況をご覧いただけます。